施工例

平屋の暮らしやすさを採り入れて
夫婦で楽しむマイホームライフ。

Y様邸

仕事柄、勤務体系が不規則だというY様ご夫妻。
「周囲を気にせずリラックスしたり、家事をしたり、自分たちのペースで暮らしたい」そんな想いからマイホームを実現しました。
間取りの中心となるLDKは、開放感を持たせるため、ワンルーム構成に。
リビングに配置した大ぶりのカウチソファでリラックスしながら何気ない話をするのがご夫妻の日常なのだそう。
対面型のキッチンは、ダイニングやリビングとコミュニケーションが取りやすくなっています。
空間全体を奥さまの好きなテイストでまとめているので、「料理をするのも楽しいです」とニッコリ。
Y様邸は“魅せる”空間にもこだわっており、木の素材感を活かしたコーディネートや間接照明による光の演出、中でも吹き抜けやアイアン手すりを採用したオシャレな玄関ホールは、ご夫妻が大好きな場所のひとつです。
また、黒を基調とした外観もポイントで「インテリアがあたたかみのある雰囲気なので、ギャップを生みたかったんです」とご主人。
Y様邸は、家事のしやすさもポイント。
洗濯をするときに上下階に行き来を減らせるように、1階に生活空間を集約させた平屋の特徴を間取りに採り入れています。
ご夫妻ともに「使いやすい」と語るのが、キッチン裏に伸びる洗濯動線。
サニタリーから室内物干しスペースまでの間にウォークインクローゼットを設けることで、洗って、干して、しまう、がコンパクトに。
家事を短縮して生まれた時間は、ランニングやゴルフの練習、動画鑑賞などに充てているそうで、「心にもゆとりがうまれました」とご主人。
収納計画にも注目のY様邸。
玄関には、しまいたいモノを一手に引き受けるシューズクロークや、まとめ買いのライフスタイルに合わせた大型のパントリーなど、適材適所の収納を実現。
いつでも、ご夫妻のペースで自由に心地よい時間を過ごせる、そんなストレスフリーなY様邸。
「この家に住み始めてから、仕事もしやすくなりました」そう語るご夫妻の素敵な笑顔が印象的でした。

リビングには、あえてテーブルを置かずに、広々とした空間を確保。
開放的な間取りでも高い断熱性のおかげで、「真冬でも薄着で過ごせます」とご夫妻。

木目調の折り下げ天井とキッチンのデザインを合わせることで、統一感のある空間を演出しています。

家事がラクになった分、ゆとりの時間を休息に充てることも。
就寝時、やわらかな光でリラックスできるように主寝室には間接照明を採用しています。

黒いタイルを基調にシックにまとめた高級感のある外観。
玄関ポーチには、凹凸感のあるタイルを採用し、ファサードを印象付けるアクセントとしています。

2023年5月10日

« »

お見積りフォーム